2010年11月11日木曜日

ウルグアイラウンドの二の舞を演じてはいけないTPP

逮捕した中国漁船の船長の釈放、衝突現場の映像の非公開化と、今になっての漏えい。混迷を極める一方の民主党政権のなかで、諸悪の根源との評価が定着しつつある仙石官房長官ですが、彼が6年前に、TPPは勿論のこと、FTA、EPA以前の、ウルグアイラウンドへの対策費として6兆円以上もの巨額予算が農業土木や道の駅、はたまた温泉ランド等に無駄に使われてきた点を指摘しているのがこちらです。
http://www.nmt.ne.jp/~sengoku/041028.html

仙石氏曰く、「多分あの時(細川内閣の1993年・・・筆者注)国民投票にでもかければ、75%ぐらいの人が反対をしたのではないかというぐらいの雰囲気があったわけであります。この農家を保護する、農業を保護するという建前の下に、全党一致で6兆100億円のガットウルグアイラウンド対策費が決められていったというのは、誠に奇妙なことであります。」

そして、「またこのガットウルグアイラウンド対策費6兆100億円というのも実は農業対策、農家対策にはほとんど使われていなかったと言っても過言ではないわけであります。つまり皆様方もご承知のように、これは農業土木と称する公共事業で、土木工事、農道、あるいは砂防ダム、あるいはひどい話は温泉ランド、農道空港というような、諫早湾干拓はまだやっていますけれども、「今更農地を増やしてどうするんだ」という干拓事業、こういうことに使われたのが6兆100億円。農家の方々に聞いてごらんになればお分りになると思いますけれども、農家でガットウルグアイラウンド対策費6兆100億円でもって恩恵を受けたとか、いい目をしたという方はほとんどいないはずです。つまり極論しますと公共事業と農協に対する補助金として全部消えてしまった。そしてその裏負担なのか、あるいは地元負担金なのか分かりませんけれども、そのために今農家も地方自治体も苦しんでいるというのがこのガットウルグアイラウンド対策費の残した爪あとだと思います。 」

TPPから、中国漁船の問題に話題を戻すと、冒頭の一連の判断が、いくら体たらくといわれる今日の政権とは言え、政権内部で自主独立して意思決定されたと、思えますでしょうか?財政、金融問題と同様、米国に院政を敷かれているが、そのことを明示できないゆえに、国民や野党自民党などから攻撃を受けていると考えるのが自然ではないかと。

もしそうであれば、戦後日本の形を作ってきた野党自民党の責任も重大であり、とことん足をひっぱり続けて、継続的自律的政権が永遠に出来ないことへの責任をもう少し自覚すべきではないかと考える今日この頃です。

ただし、一方で、所詮日本は独立した軍隊をもちえない米中共同統治の自治区であるということがボトムラインなのだと開き直れば、今日の日本は大変良い国だということにも思えます。

つづく
CoRichブログランキング

2010年11月5日金曜日

これは良く出来ています!!

ウォールストリートジャーナルの「欧州中央銀行の金融政策が米国FRBからどんどん乖離している」という記事に添付されたグラフィックです。
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703805704575594083219715888.html?mod=WSJASIA_hps_LEFTTopWhatNews#project%3DCENTRALBANKS0910%26articleTabs%3Dinteractive

2004年からの約6年間、世界の主要国それぞれの金融政策が、緩和方向だったか(緑)、引き締め方向だったか(赤)、時間の流れとともに一目瞭然です。

ちなみに、各国の円の大きさはGDPを表しているとのこと。この円の大きさが当該期間一定なのが玉に疵ですが、為替の影響やらなにやら考えると、いっそのことこのままで良いと思います。

これを一望されて、読者のみなさんはどのような感想をお持ちになるでしょうか?グローバル経済とは言うけれど、米国の経済状況や金融政策がそれ以外の世界の国々の経済の自律を圧倒していると言えるでしょうか?逆に、デカップリング論をはじめとした市場分断が観察できるでしょうか?

米国の信号機が緑になったら、近場の信号から次々とゴーサインに変わって行く。。。そのような整然とした大阪の御堂筋の信号機のようなことには、どうやら世界経済はなっていないように覚えます。
CoRichブログランキング

2010年10月27日水曜日

3分間の女の一生

あの竹下景子さんが・・・

きょうも、、、フェニックス証券のPRではありません。

ことし5月に、「リーマンショック」を舞台演劇化するという、しかも翻訳劇という高いハードルに挑戦するという荒業を見事にやり遂げ、


http://phxs.blogspot.com/2010/05/blog-post_12.html
http://phxs.blogspot.com/2010/05/blog-post_07.html


わたくしたち観衆を魅了した劇団「燐光群」(演出・翻訳=坂手洋二)が、こんどは“本年度最大の問題作”といえる舞台演劇を上演するとの情報を耳にしました。



『3分間の女の一生』

作・演出○坂手洋二

「3分間待つのだぞ・・・」
劇団「燐光群」に、あの竹下景子ら魅力的なゲストが加わる舞台得劇、坂手洋二の最新書き下ろし・演出作「3分間の女の一生」は、以下の全国8都市で順次上演されます。

11/13(土)~23(火・祝)座・高円寺1
12/3(金)足利市民プラザ
12/7(火)・8(水)エル・パーク仙台
12/10(金)岩手県民会館
12/14(火)・15(水)愛知県芸術劇場【名古屋】
12/17(金)岡山市立市民文化ホール
12/19(日)イムズホール【福岡】
12/21(火)~24(金)AI/HALL【伊丹】


燐光群「3分間の女の一生」は、「全てのシーンが3分間で描かれる」という、世界演劇史上初の試み。

曰く、「3分間」は、日本の「高度経済成長」を象徴する単位だと。公衆電話の通話時間、3分間スピーチ、ボクシングのワンラウンド、インスタントラーメンの茹で時間やレトルトカレーの加熱時間、「ウルトラマン」の地球滞在時間。。。その「単位」を坂手洋二と燐光群が新たな視点で提示します。「チェックポイント黒点島」(2006年)で初参加した竹下景子が再び出演。
「女の一生を描いた過去の諸作品に学びつつ、現代の新しい『女のドラマ』を作り上げます。『性』という概念を問い直し、少子化・晩婚化・高齢化といった現在の社会状況も反映させつつ、日本の歴史と社会を見つめ直します」(坂手洋二氏)。
詳しい内容はコチラから。皆さん一緒に「演劇史上類を見ない冒険」を見に行きましょう。
          ↑チラシのダウンロードも出来ます。
CoRichブログランキング

2010年10月26日火曜日

フェニックス証券のPRではありません

いつもお世話になっている日本経済新聞社さん(以下、日経)からの告知です。

現在、日経の本社(東京・大手町)2階で行っている

「日経まナビ!大手町」

という若手ビジネスパーソン向けのセミナーのご紹介。

〆切近いところの申し込みは映画「レオニー」(イサムノグチのお母さんが主人公)の監督、松井久子さんという肝っ玉な方の講演会が「道は自分でひらく」をテーマに行われるそうです。

わたくしも、大手町までひとっ走りして聴いてこようかな、と。

http://manavi.nikkei.co.jp/shingitai/heart/matui.html

※〆切27日(水)ですが、もし過ぎてしまってから参加希望の方がいたら、フェニックス証券 丹羽までご連絡いただければ大丈夫です。

h.niwa@phxs.jp

その他にも写真講座やアート講座もやってます。

平日朝の講座も人気です。

その他の講座については以下からご覧ください。

http://manavi.nikkei.co.jp/shingitai/

CoRichブログランキング