2011年9月12日月曜日

普天間問題と福島第一原発事故は根っこが一緒だ

原発推進派にとっても反対派にとっても要チェックな映像を昨日2件見ることができました。

いずれも度々再放送されていて反響の大きさを物語っていそうなものの、政治も、新聞や地上波など大衆低俗メディアも何処吹く風なのが残念無念。

ひとつは、NHK「ETV特集」『アメリカから見た原発事故』。

福島“第一”原発”など”で使われているGE(ゼネラルエレクトリック)社の原子炉モデルが粗悪品であり(核平和利用のための)試作品として日本に押し売りされた経緯があることを、元GEの幹部や、同モデル(マークⅠと呼ばれる)使用停止を会社に訴えて辞表を提出した元技術者へのインタヴューなどで解き明かしていった番組です。

4月に、日系アメリカ人で同様の勇士がいたというニューヨークタイムズの記事を御紹介して大反響だったこともありましたっけ。

原発事故以来、「ディーゼルエンジンの非常用電源が巨大津波の際には動かなくなってしまう」という点についての設計上のミスを指摘する報道は、地上波レベルでも度々ありました。

このETV特集が出色なのは、後発モデルではありえない、「圧力容器と格納容器の狭間を出来るだけ狭くして製造コストを節約していた」こと、その設計では米国の安全基準を満たさなくなったので米国でのGEのマークⅠ事業は全て赤字だったが、日本は「言いなり」だったのでGEは大儲け出来たこと、格納容器の大きさをケチった代わりに「圧力抑制プール」という工夫で安全を補うというのは《水素爆発を抑制するという観点からは》絵に描いた餅である点などの指摘と告発です。

さて、告発と言えば、ディスカバリー・チャンネルの「チェルノブイリ 連鎖爆発防止」もまた、民間出資メディアがよくここまで取材し、またこんな映像がよくぞ撮影され保存されていたと驚きました。

このドキュメンタリー番組のなかで最も注目したいのはIAEA(国際原子力機関)が巷間言われる「核の番人」どころか、原子力村マフィアの元締めに過ぎない実態を暴露した点です。

チェルノブイリ事故の直後に説明なく召集され事態収束のために働かされた炭鉱夫や兵士やウクライナの一般市民などが短い期間に何万人という規模で命を落としたり体力消耗で廃人同然になっている事実を、当時ソ連の原子力担当幹部がIAIA本部の総会で報告したものの闇に葬られ、一ケタ小さい数字に書き換えられ、同幹部が何故か自殺に追い込まれたというエピソード。

ところで、冒頭の「普天間問題と福島第一原発事故とは同根」という思いは、一昨日のNHK総合テレビ「マイケル・サンデル 究極の選択『震災復興 誰が金を払うのか』」という、日米中の最高学府などの学生などが頭の悪さを競うという欲求不満な討論番組がありまして、そこで上海の女子学生のひとりが「わたしは原発には賛成だが、自分の家の近所に建てられるのは嫌だ」という発言にマイケル・サンデル先生が噛みついたところから出てきたものでもあります。
CoRichブログランキング

2 件のコメント:

かうてつ さんのコメント...

【福島は第二の敗戦か?】
 かうてつと申します。実は七転び八起きさんとは実はちょびっとだけ面識がございます。
 日本が太平洋戦争に突入した直接原因はABCD包囲網の経済封鎖によるエネルギー危機感からと言われてますよね。戦後原発を推進した中には第二次大戦当時の海軍人脈に連なる人間がいたりもしたようです(○曽根×弘とか…)。
 上記を考察すると、太平洋戦争に突入したのと同じ理由(資源小国ニッポンのエネルギーに対する危機感)で、同じ人達が、戦後に原発を推進したような気がしています。その結果福島第一原発事故が生じた訳で…
 ニッポンは太平洋戦争の過ちを今回また繰り返してしまったのでは…、とゆーよーに考えております。

◆ここで問題!上記人名の○に相当する文字列を次の3つから選びなさい!
 ①外
 ②中
 ③ギャル

七転び八起き さんのコメント...

かうてつ様、コメントどうもありがとうございました。わたしは福島は第三の敗戦ではないかと思います。第二の敗戦は、プラザ合意による円高デフレとバブルとその後の金融危機による死屍累々であります。当時の為替状況を扱った記事です。
http://phxs.blogspot.com/2008/08/blog-post_22.html