2013年6月13日木曜日

「バーナンキは何を考えているのか」問題とユダヤ系アメリカ人

5月の下旬以来、「日本の」金融市場で起こっていることは、株価の急反落とドル円相場の戻り売りだとまとめられることが多いです。そのきっかけを与えたのがバーナンキFRB総裁の量的緩和終結を示唆する発言だったともされています。

黒田日銀総裁の異次元緩和の直後の「日本国債の利回り低下、株価の急激な続伸、ドル円相場の更なる急伸」は矛盾を抱えるバブルであり、「日本国債の売り、日本株(とくに不動産株)の売り、ドル円の売りの、どれかをやっても、すべてを組み合わせても、合理的な投資戦略だ」という話を、このブログで4月5日に書いております。

予感が的中したことを自慢するのが本題ではありません(外れることのほうが圧倒的に多いので)。

なぜ、バーナンキ議長がアベノミクスに水を差したのか?という怒りや疑問に、臍曲がり七転び八起き的角度から答えてみるとすると・・・

そもそも、バーナンキ議長はアベノミクスに水を差そうなどという意識で「空気を読めない」発言をしたのでは全くなく、米国内のバブル退治を念頭に置いているだけであって、きょうのブログの冒頭の「ドル円相場の戻り売り」というのは為替市場全体から見たら副次的に過ぎません。

もっとたいへんなのは、南アフリカランドなど新興国の通貨やオーストラリアドルなど資源国の通貨に対して米ドルはむしろ劇的に上昇しているという現象です。

「金融緩和さえとことんやれば景気が良くなるのに」と無知蒙昧な批判に晒され続けて最後辞任に追い込まれた白川前日銀総裁よりも更に不人気的な言動を毅然ととるバーナンキ議長のセントラルバンカーとしての矜持の背景にある人となりを探ってみる価値はあると思います。

まず、彼は、同じくユダヤ系アメリカ人で、自由の国アメリカを代表する経済学者であるミルトン・フリードマンの信奉者でした。

大雑把に言えば、20世紀のアメリカ社会は、世界中で最も、ユダヤ人(の移民の受け入れ)に寛容だった国だと思われますが、それでもミルトン・フリードマンも、ポール・サミュエルソン同様、1940年代には大学社会で理不尽なユダヤ人差別を受けてきたという記録があります。

経済学界に限らず、アメリカですらあったユダヤ人差別と闘いながら、それぞれの分野で頭角をあらわしたユダヤ系がいかに多いかは、ウィキペディアの「ユダヤ系アメリカ人」の記事の末尾の写真一覧を御覧ください。

スポーツと政治(ロビー活動は措くとしても)はそれほどでもないですが、よく知られているように、映画・音楽・自然科学(理数系などと呼ぶべきか・・・もちろん経済学を含みます)・金融(投資・詐欺を含むorz)・コンピュータ製造・ソーシャルネットワークの世界での活躍ぶりは驚愕的でもあります。

わたしが尊敬している広瀬隆さんに言わせれば、これは偶然ではなく、陰謀ではないかと上手にこじつけられるかも知れません。それは話としては面白いのですが、すでに引用したユダヤ系アメリカ人の記述をお読みいただくと、(アメリカの)スポーツ界における黒人の台頭と同じで、貧困と差別から逃れるために人一倍努力した人が比較的多いと評価するのが妥当でしょう。

バーナンキその人についても然りで、「景気が悪い」「人々が全体的になんとなく不幸である」「プータロウの比率が高まっている」などなど世界中の先進国≒オールド・エコノミーで見られる現象が、通貨をばら撒くだけで治癒されるわけがないと、心の底では思っているはずなのであります。

こういうひとたちは、失業の原因は(ケインズが言うように)有効需要の不足ではなく失業者本人の努力の不足だと思っているのです。

これには重要な限定条件が付けられるべきではあります。

5月22日アベノミクスと貧困の連鎖をご参照ください。

この限定条件が無視されて、弱肉強食の思想だけが各経済圏で独り歩きしてしまうと、有史以来繰り返されてきたユダヤ人迫害の一因になってしまうのです。
CoRichブログランキング

2013年5月22日水曜日

アベノミクスと貧困の連鎖

金持ち優遇だという批判は避けて通れなさそうなアベノミクスですが、そんな現政権下でこそ、これまでに見られなかった「貧困の連鎖」の対策がなされようとしているのは、画期的でかつ不思議なほどうれしい話です。

貧困の対策と、貧困の連鎖の対策は、全然異なります。ここが大事です。

実際、アベノミクスの教祖がいらっしゃるとしても、それは新自由主義の重鎮である故ミルトン・フリードマン先生とは真逆の立場の人達であろうと思われます。

フリードマン先生の主張は、ケインズ主義的総需要政策の批判、そして中央銀行はマネーサプライを一定(の成長率)に保つべく監視をすることに限るという内容です。

以上は、ミルトン・フリードマンのウィキペディアの長い解説を無理矢理二行にまとめたものですが、知られていないもうひとつの視点があります。彼は、政府は何もしなくても良いと言っているのではなくて、子供の教育は、貧困家庭に生まれてしまった子供にも均等に施さなければ社会正義に反する、そのために教育バウチャーなどを提案していたのです。

ぶっきらぼうに言えば、貧困(貧富の格差)は(大いに!?)認めるが、貧困の連鎖は許さないという立場です。

人間の社会が、人間以外の野生動物のように弱肉強食は致し方ないと言い切れない唯一の理由は、財産とか所有権という人間(社会)にのみ存在する相続贈与可能な不公平に求められます。

実際には、親が貧乏すぎても不幸、親が金持ち過ぎても不幸なわけで、ここにメスを入れる社会設計こそ、政府の役割なのです。

必要なのは予算や借金ではなくて、知恵なのかも知れません。

さて、同時に喧しい憲法改正議論に触れるならば、解決を要するのが憲法第九条と自衛隊なのか集団的自衛権なのか、湾岸戦争と冷戦崩壊のあたりから変節してきた我が国でありますが、それよりも、教育の機会均等など、戦後70年、ずっと違憲状態ではないかと.。7条解散も然り。憲法学とは頭の良すぎる人が間違った国語の読み方を正当化するノウハウで、これからもあり続けてよいのかどうか、というそもそも論を、もっと多くのひとに論じてもらいたいものです。

CoRichブログランキング

2013年5月16日木曜日

mixiの社長交代と東京電力の副社長候補辞退

社長業は特殊な職業であると思っています。雇われ経営者という言い方のほうが正確かも知れません。経営者以外で雇われるときは、プロの業者から不動産や商材を買うのと同じで、「聞いていた話と違うじゃないか!?」「売主やメーカーのせいで損をさせられた!!」などと文句を言う相手が存在します。雇われ経営者として火中の栗を拾うとき、このような「瑕疵担保責任」を前任者に問えるでしょうか?問える場合もありますし、そういう訴訟を、なんちゃって上場企業のプレスリリースで見たこともあります。が、経営者としては、基本的に、前任者(たち)の故意過失責任も引き継ぐ覚悟をもって粉骨砕身の努力をしなければならない宿命にあるのだと思います。

禅譲であるかどうかにかかわらず、これは重要なテーマだと思っていて、これまでもこのブログでしばしば取り上げてきた問題です。

長銀と日債銀の違い

火中の栗を拾うのも自由、拾わないのも自由です。

mixiと東京電力、、、まったく違うビジネスに一見見えますが、扱っている電圧が違うだけで、電線とネットワークがビジネスモデルの鍵であること、巨大な設備とその初期投資をどのようにリスク分散するかには、ある程度の裁量があること、いったん出来上がってしまった巨大設備は参入障壁が比較的高く、外部の企業(第三者)との提携やシナジーを追求できるという面白い展開と発展が考えられること、などなど共通点のほうが多いように思えます。

そして最大の共通点が、揺るぎない勝ち組フェイズと負け組フェイズと両方を体験していること。

揺るぎない負け組からの脱出というのは、確率50%を大きく下回るのが普通で、それを引き受ける若さとユニークさに最大限のエールを送りたいと思います。


ミクシィ、経営体制を一新 スマホへの対応急ぐ 


(日経電子版)


東電常務が副社長昇格を辞退「一身上の都合」

(産経ニュース)


CoRichブログランキング

2013年5月10日金曜日

【謹告】人材急募(^_-)-☆

【謹告】人材急募のお知らせでございます(^_-)-☆

「おとなの隠れ家イタリアン乃木坂ヴィラージュ」のほうではなくて「外資系オンライン・デリバティブ会社『アヴァトレード・ジャパン』@赤坂二丁目」のほうです( ゚∀゚)

アベノミクスの好影響かと疑われるところですが、そうでもありません(汗)。

英語や算数が得意に越したことはございませんが、ヤル気と、お客さまへの親切な気持ち、集中力と好奇心には自信があるという方であれば、年齢性別問わず、大歓迎です!!

学歴・職歴、全く問いませんが、いますぐできなくても、デリバティブの理屈やアルゴリズムについて強い関心を持って取り組んでもらったほうが、いっそう働きがいがあることは間違いないです!!

ヘブライ語が出来たほうがもっと良いか?それは120%不必要でございます(笑)。

まずは何よりも日本語環境で仕事の要件定義がきちっと出来て要点を整理してコニュニケーションとインターフェイスが出来る人であってほしいと思います。相手が、同僚であっても、お客さまであっても、、、です。

細面談ということで、「履歴書」「職務経歴書」を、弊社サポート宛にご連絡いただければ幸甚です。
アヴァトレード・ジャパン 丹羽
http://www.avatrade.co.jp/
support@avatrade.co.jp


CoRichブログランキング